西端真矢

ARCHIVE:

草木染めでオリジナル帯揚げを作る講座に参加しました! 2011/09/20



先週末、草木染めで絹の生地を染め、世界で一枚、自分だけのオリジナル帯揚げを作る…という講座に参加して来ました。
場所は、目白にある和カフェ「花想容」。私を含め六人での開催でした。

     *

当日、お店に着くとすぐ帯揚げの長さに織られた絹の生地を渡されました。他に使う道具は、お箸と小さな輪ゴムだけ。
「ゴムできつく小さく絞るとこういう形に白く残ります」
「逆にゆるく絞るとこんなかんじ」
「お箸を置いて染料につけるとこういう形に白く残ります」
と、過去の作品を見せて頂きながらの解説がほんの5分程。
「じゃあ、後ははこれらを組み合わせて好きなデザインで作ってみてください」
えーもう終わり?まるで中国人のようなアバウトさが素敵でした。

私は手先がものすごく不器用なので、冒険はせず、折りたたんだ布の一番上と一番下にお箸を置き、両方の先端をゴムできつくしばる…という最もシンプルな染めに徹することにしました。
その様子がこちらの写真です↓
%E5%89%B2%E3%82%8A%E7%AE%B8%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E5%AE%8C%E4%BA%86sfws.jpg

もっと手先が器用な方々は、こんな風に絞りを幾つも作っていらっしゃいました↓
%E7%B5%9E%E3%82%8A%E3%81%AB%E6%8C%91%E6%88%A6%E3%81%97%E3%81%9F%E6%96%B9sfws.jpg
一枚の布の中に、絞りの部分と箸置きの部分を組み合わせた方もいました。う~んすごい。日記の最後に皆さんの完成作品の写真も掲載しているので乞うご期待!

さて、準備が終わった人から、染めの工程に入ります。
私は悩んだ末に、今回はピンク色に染めることにしました。

まず、ピンク色の染料に浸けます↓
%E8%98%87%E8%8A%B3%E3%81%AB%E6%9F%93%E3%82%81%E3%82%8Bsfws.jpg
この染料は、お店が用意しておいてくれたもので、蘇芳と椿の花びらをミックスして煮込んだものだということでした。蘇芳がメインで、より鮮やかにするために椿の花びらも加えたのだそうです。
写真では分かりませんが、染料はかなり高温です。温度が高いほど濃く染まり、薄くしたい場合には低い温度にしておくのだそうです。

次に、水で洗います↓
%E6%B0%B4%E6%B4%97%E4%B8%ADsfws.jpg

その後、媒染に浸けます。媒染とは、染料の色をきれいに出したり定着させるための媒介液のこと。植物から作る染料は、それだけだと色が鮮やかに出なかったり水ですぐ流れてしまったりするので、別の液体と掛け合わせて化学反応を起こす必要があるという訳です。
蘇芳の場合は、ミョウバンが媒染です。
これが、ミョウバンの液につけているところ↓
%E5%AA%92%E6%9F%93%E4%B8%ADsfws.jpg

その後また水洗をして、色が薄かったのでもう一度染料と媒染に一度ずつ浸け、水で洗い、作業完了です。その間、10分くらい。
染め終わった状態がこちら↓
%E6%9F%93%E3%82%81%E3%81%8B%E3%82%89%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8Dsfws.jpg
驚いたことに、このまま広げて干したり乾かしたりしなくても、もうビニールに入れて持ち帰ってもOK。お箸を外した状態がこちらです↓
%E5%89%B2%E3%82%8A%E7%AE%B8%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8Bsfws.jpg
このまま自然に乾くのを待つだけで大丈夫。染みたりにじんだり、他の布に色移りしたり…ということはないのだそうです。

            *

これで講座は全て終了。全行程、40分くらいで済んでしまう簡単さです。
そして…私の完成品を広げてみたところがこちら↓
%E5%B8%AF%E6%8F%9A%E3%81%92%E5%AE%8C%E6%88%90sfws.jpg
体の上で締めたときに、白い部分と染めた部分がいいかんじに帯の間から見えて来ると思います。嬉しい~~。

最後に、一緒に参加した皆さんと自分の作品を持って記念撮影をしました。皆さん工夫をこらしていて素敵です(私の作品が一番労力が少ないのがばればれですネ)↓
%E5%85%A8%E5%93%A1%E3%81%A7sfws.jpg
紫色は蘇芳+酢酸、辛子色は鬱金(ウコン)と萩+酢酸、で染めています。

お店の方に、
「皆さん本当に今日初めて会ったの?」
と言われたくらい、和気あいあいと楽しく作業を進め、
「袷の季節になったら着物お食事会しましょうよ~」
「どこがいいかな?神楽坂?」
とメールアドレスを交換して盛り上がりました。帯揚げばかりかお友だちまで出来て大満足。これでたった3千円とは驚きのお安さです。
花想容さんでは今後もこの帯揚げ作り講座を行うそうなので、時々ホームページをチェックしてみてくださいね。
http://kasoyo.com/

10月以降、この帯揚げをしめて出かける日が今からとても楽しみです!

☆ブログランキングに参加しています。下の二つのバナーのどちらかを、応援クリックどうぞよろしくお願い致します☆
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ
にほんブログ村