2012年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2011年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2010年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 /
日記を書けない日々 (2012/12/20 )
久々に着物日記。秋のお着物コーディネート5連弾! (2012/11/17 )
上海・南京旅行記(前篇)~~“反日”の真っただ中で考える日中関係 (2012/11/08 )
明日、中国へ (2012/10/15 )
ヴェネツィアの夜~~或る有名建築家と過ごした一晩に学んだ人生の大切なこと (2012/10/08 )
最近の日中関係悪化に当たって思うこと(前回の補足) (2012/09/30 )
中国・反日デモ暴徒化の背景と、日中関係の今後~~最も基礎から解説! (2012/09/18 )
晩夏の夜、夏の着物で最後のお出かけ (2012/09/10 )
偽おはしょりの作り方! (2012/09/01 )
© 2011 Maya Nishihata
All Rights Reserved.
藤色ぼかしの着物で打ち合わせへ 2012/07/11
ツイート
着物好きを公言し、お友だちとのお出かけ時にはもちろん、差し支えない時には着物で仕事の打ち合わせへ行くことも増えて来ました。
今日の日記では、6月の或る日(なかなか日記が現実に追いついていなくてすみません)、打ち合わせ→中国ECビジネスに関する勉強会に参加した日、のお着物をご紹介します。
下の写真をご覧ください。勉強会の後に皆で新丸ビル内のレストランに中華を食べに行き、そのお店の長い廊下で撮ったので、まるで遊びに出かけているようですが、ちゃんとお仕事の打ち合わせもしたんですよ~(笑)。
☆着物は、今年作った単衣です(6月の写真なので、まだ単衣を着ています)。様々な濃淡の藤色を、縦に、ゆるやかな縞状に染めた反物。吉祥寺のふじやさんで買い求めました。
☆このようなタイプの反物は、衿にどの部分が来るように仕立てるかでがらっと印象が変わります。お店の皆さんと相談の上、私は、薄い部分が来るように仕立ててもらいました。そうするとやさしく、また明るい印象になります。
もっと年配の方だったら、濃い色の部分をお顔周りに持って来ると、年令にふさわしい落ち着きが出るのではないかと思います。
☆帯は、前々回の日記でもご紹介した、唐花紋様の博多帯。たとうの上に載せて御太鼓部分の寄りの写真を撮ってみました↓
☆これは、祖母の遺品。お太鼓の裏に来る部分はこんな風に、縞文様の繻子の布が縫い合わされています。ちらっと見える裏側もおしゃれな帯です!
☆明日の日記では、このお着物に別の帯を合わせた日の装いをご紹介します。同じ着物でも印象が変わる様子を、皆様比較してみて下さいね!
☆ブログランキングに参加しています。よろしければ下の二つの紫色のバナーのどちらかを、応援クリックお願い致します☆
にほんブログ村
にほんブログ村