西端真矢

ARCHIVE:

「道明」を訪問。道明先生とランチ、の日のきもの 2014/12/28



(現在、Facebookのいいね!がブログのカウンターに反映されない不具合が出ています。いいね!をクリックして頂いた方、申し訳ありません)
年末の一日、昨日は上野の「道明」へ伺い、道明三保子先生とランチをご一緒させて頂きました。
先生には、昨年、私が企画制作をしたイベント「江戸着物ファッションショー」でレクチャーをお願いし、今年は、現在発売中の「美しいキモノ」冬号の特集「帯〆BOOK」にて、帯〆コーディネイト、組紐の歴史解説、工房訪問、道明による復元帯〆の紹介…と多大なる多大なるご協力を頂きました。
そんな先生と、今年を振り返りながらのお食事。何とも言えず楽しいひと時でした。

こうしてお仕事でお世話になっていると同時に、実は私は個人的に、先生の大ファンです。
先生はいつもたくさんのお仕事のアイディアを抱えていらっしゃって、そればかりかその一つ一つを、夢に終わらせずに形にされている。そこが本当に素晴らしいなと心から尊敬してしまうのです。
この数年でも、公的な研究助成公募に応募されて大きな組紐研究プロジェクトの資金を獲得されたり、今年になって新しく神楽坂に組紐研究所をオープンされたり…いつも夢がいっぱいで、先生と話していると私ももっと頑張れるなと自然に元気が出て来るのです。
それに、先生はとてもユーモアがある方で、時々出る“決めの一言”が本当に的を射ていて、くすっと笑ってしまうことがしばしばです。皆さんももしも先生のご講演などある時は、ゼヒ行かれることをお薦めしますよ!
%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%A8%E3%81%8A%E5%BA%97%E5%A4%96%E3%81%A7%E6%8A%95%E7%A8%BF%E7%94%A8.jpg
↑さて、そんな先生との池之端ランチに着て行ったのは、ピンク色に紫などを淡くぼかしたぼかし色無地。
先生は今日はお洋服。蘇州刺繍でしょうか、素敵な刺繍の入ったジャケットをお召しでした。そして、年末の「道明」のお店はきりりと松飾りが整えられて何ともすがすがしい姿をですよね。
↓こちらはお店の中で撮った一枚です。後ろにちらりと写っていますが、今日も道明にはずらりと逸品の帯〆さんたちが並んでいました(道明の帯〆は、敬意を表して「帯〆さん」と呼びたいです)。この道明のお店先、全きもの女子の本当に本当に憧れですよね。
%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%A8%E6%8A%95%E7%A8%BF%E7%94%A8.jpg

↓帯周りに寄った写真がこちらです。もちろん、帯〆は道明製。笹浪組の紫暈かしを、勝山織物の葵文様の帯に。
%E5%B8%AF%E5%AF%84%E3%82%8A.jpg

↓そして…昨日我が家に新しく仲間入りした一本がこちらです。
%E5%B8%AF%E3%80%86.jpg
唐組の半円だけを地色と別の色で組んだ、「遠山」というシリーズ。むふふ。かわい過ぎますよね♡年末年始、この子を眺めてにやにや過ごすことになりそうです。

「美しいキモノ」冬号をご購入になった方はご存知かと思いますが、1月24日の「美しいキモノアカデミー」では、道明先生と道明の皆様を講師陣に、組紐の歴史を学び、根付紐を作る(道明の糸で!!!)…という、何とも贅沢な講座が開催されます。
あっと言う間に定員一杯になり、残念ながら今からのお申し込みは難しいのですが、当日は私も会場に詰めておりますので、現場レポートをしたいと思っています。皆様ゼヒ楽しみにしていてくださいね。
そして、その日に、今日のこの緑の帯〆を締めよう!と、今からコーディネイトを考えて頭がぐるぐる回転し始めました。楽しみが一つ増えた年末年始です!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ
にほんブログ村