西端真矢

ARCHIVE:

夏の終わり、厚地の浴衣に帯違いで、大田楽と八芳園夏祭りへ 2015/09/02



今年の夏はお盆までひたすら仕事をしていましたが、お盆明けからは若干余裕が出来、お友だちと食事をしたり遊びに出掛けたりしています。毎回毎回は写真を撮りませんが、浴衣で出かけた日に撮りましたので、夏の記念に二つのコーディネイトを。

一つ目は、お盆明け、六本木ヒルズ夏祭りでの「大田楽」公演を見に行った日のコーデです。‥と言っても帯周りの写真を撮り忘れ、ご一緒した皆さんとの写真のみなのですが‥
%E5%A4%A7%E7%94%B0%E6%A5%BD%E5%BE%8C%E9%A3%9F%E4%BA%8B%E4%BC%9A.jpg
きものは、浴衣としては厚めの木綿地に笹模様を注染で染めた一枚。地の布にはレモン色や水色の緯糸(よこいと)が入っています。
8月13日の日記と同じ柿色の麻の半幅帯を締めて。
%E5%A4%A7%E7%94%B0%E6%A5%BD1.jpg
「大田楽」とは、狂言の和泉流の故五世野村万之丞さんが創始した群舞で、古代から中世に舞われた田楽を現代にアレンジしたものです。六本木ヒルズではこの十年間、ヒルズやヒルズ周辺の商店街の皆さんが参加されて大田楽を舞い続けて来られたということで、皆さん見事な群舞を披露されていました。衣装も万之丞さんがデザインされたそうで、古代の狩衣からアレンジしたかっこいいものです。
%E5%A4%A7%E7%94%B0%E6%A5%BD2.jpg

          *

もう一日は、先日、大好きなお友だちと三人で八芳園夏祭りに遊びに行った日のコーデです。
%E7%AB%B9%E6%B5%B4%E8%A1%A3%EF%BC%8B%E7%BE%85%E5%B8%AF%EF%BC%92.jpg
こちらは、寄りの写真を撮りました。この日はなごや帯に洋角組の帯〆で。襦袢はなしで、足袋は履いています。
このお祭りは、ふだんは結婚式やシンポジウム会場などとして使う大きなお部屋をまるまるビュッフェ形式の夏祭り会場にして、ステージを見たり盆踊りを踊ったり、お庭の屋台で遊んだりするというイベントです。私も盆踊りに参加。はしゃいでます↓
%E7%9B%86%E8%B8%8A%E3%82%8A%E6%A7%98%E5%AD%90.jpg
盆踊りを踊ったのなんて、大学時代か社会人一、二年目頃に友だちと旅行して、地元のお祭りに参加した時以来でした。楽しかった…!来年はもっと盆踊りを踊る機会がありますように!
ステージでは「鬼太鼓座」が登場。音も、太鼓を打つ動作そのものもパフォーマンスとして完成された素晴らしいものでした↓
%E9%AC%BC%E5%A4%AA%E9%BC%93%E5%BA%A7.jpg
最初はハッピ姿なのですが、最後はふんどし姿に。三島由紀夫の世界です‥
         
          *

例年なら9月に入ってもまだまだ残暑厳しく、15日頃までは皆さん絽のきもので過ごすことが多いと思うのですが、今年は更衣通りの単衣で大丈夫そうですね。秋もきものであちこち出掛けたいと思います!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村