ARCHIVE:
女子の生き方 /
文学・思想・美学論 /
中国、日中関係 /
着物日記 /
仕事論 /
日々のこと /
世の中のこと /
和のこと /
猫 /
吉祥寺暮らし /
本や映画や美術展感想 /
お仕事ご報告 /
2016年 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2015年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2014年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2013年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 3月 / 1月 / 2012年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2011年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2010年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 /
2016年 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2015年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2014年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2013年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 3月 / 1月 / 2012年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2011年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2010年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 /
きものサローネ開幕! (2016/09/17 )
「出雲織一門展」、行って来ました(於・外苑前「イトノサキ」) (2016/09/15 )
吉祥寺、秋のお祭の準備 (2016/09/09 )
「婦人画報」にて、「向田邦子さんの海苔弁当」記事、取材・執筆しました (2016/09/05 )
「千家十職展」とウエストのケーキ~取材と取材の間の過ごし方 (2016/09/02 )
白地の絽の小紋を、帯2本で着回し♪ (2016/08/30 )
クロワッサン「着物の時間」、島田史子さんを取材しました。 (2016/08/27 )
「美しいキモノ」秋号、3企画担当しました~その3、尾上菊之丞さん、「柿傳」オーナー安田さんご兄弟インタビュー+おまけ (2016/08/23 )
「美しいキモノ」秋号、3企画担当しました~その2「きもの周りの時短のコツ」 (2016/08/22 )
「美しいキモノ」秋号、3企画担当しました~その1「真田丸の衣装拝見」 (2016/08/21 )
「出雲織一門展」、行って来ました(於・外苑前「イトノサキ」) (2016/09/15 )
吉祥寺、秋のお祭の準備 (2016/09/09 )
「婦人画報」にて、「向田邦子さんの海苔弁当」記事、取材・執筆しました (2016/09/05 )
「千家十職展」とウエストのケーキ~取材と取材の間の過ごし方 (2016/09/02 )
白地の絽の小紋を、帯2本で着回し♪ (2016/08/30 )
クロワッサン「着物の時間」、島田史子さんを取材しました。 (2016/08/27 )
「美しいキモノ」秋号、3企画担当しました~その3、尾上菊之丞さん、「柿傳」オーナー安田さんご兄弟インタビュー+おまけ (2016/08/23 )
「美しいキモノ」秋号、3企画担当しました~その2「きもの周りの時短のコツ」 (2016/08/22 )
「美しいキモノ」秋号、3企画担当しました~その1「真田丸の衣装拝見」 (2016/08/21 )
© 2011 Maya Nishihata
All Rights Reserved.
国会図書館にて 2016/06/03
ツイート
このところまた家にこもって、本の仕事の最後の修正作業を進めています。
外出は、打ち合わせと近所のウォーキング、そして図書館での調べもののみ。
図書館は、近所の図書館で済むこともありますが、国会図書館か千代田図書館に行かないとない資料も多く、この二館にこれまで何回こもったことでしょうか。
実は、国会図書館と私の体、或いは脳は何か相性が悪く、来るといつもかなり具合が悪くなってしまいます。
この辺りは戦前陸軍省の関連施設が集まっていた所なのでそのせいか(永田鉄山暗殺とか)…と思って調べてみたりもしましたが、国会図書館の敷地自体はドイツ大使館だった模様。その前の江戸時代はと更に調べてみると細川家支藩の大名屋敷だったようで、そこで何かが…?
が、私の祖先と熊本も何も関係ないはずなので、このだるさはやはり原因不明です。私の読む資料はマイクロフィルムが多く、ぐるぐる位置を動かすことで船酔いのようになりがちなこともいけないのかも知れません。
もう一館の千代田図書館の方は、出版業界史の書籍を多数所属していることで知られています。国会図書館にない本がこちらにあることも。
両館を行ったり来たりしていますが、探していた事実を発見出来た時の勝利感は格別。今日はまだそんな資料を掘り当てていませんが…引き続き格闘を続けたいと思います。
(写真は、中庭から新館を見上げたところ。ここでよく休憩しています)
にほんブログ村
にほんブログ村