西端真矢

ARCHIVE:
女子の生き方 / 文学・思想・美学論 / 中国、日中関係 / 着物日記 / 仕事論 / 日々のこと / 世の中のこと / 和のこと / / 吉祥寺暮らし / 本や映画や美術展感想 / お仕事ご報告 /

2019年 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2018年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2017年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2016年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2015年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2014年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2013年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 3月 / 1月 / 2012年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2011年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2010年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 /

週末は、新作狂言舞踊会と旧白洲正子邸でのお茶会へ(着物コーデ付き) 2018/10/29



%E4%BB%8A%E9%80%B1%E6%9C%AB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E5%A4%A7.jpg
週末は土日両日とも、きもので楽しい時を過ごしました。
土曜日は、渋谷のセルリアンホテル能楽堂にて、日本舞踊尾上流お家元の尾上菊之丞さんと狂言の茂山逸平さんの会「逸青会」の10周年記念公演へ。狂言のお衣裳と台詞回しでお話が進行していく中、三味線やお囃子が入って舞いがあり、笑いあり、ほろりとする場面ありの新作狂言が楽しく、また、菊之丞お家元の「鐘の岬」の素踊りに息を呑む素晴らしい一夜でした。
上の写真の左上は、公演終了後、仲良しの尾上流師範・尾上博美さんなど、ご一緒した皆さんと、そして菊之丞お家元と茂山逸平さんと。お二人ともお衣裳を着ておられます。

昨日、日曜日は、うって変わって郊外の町田へ。白洲正子・次郎の住居だった武相荘で開かれた不白流のお茶会に伺いました。
自然多い会場にふさわしい、どこか土の匂いの感じられるお道具組でお茶を頂き、ほっこりと楽しいひと時。上の写真の右下は、ご一緒したお友だちと。私の右は、イラストレーターの岡田知子姉様です。
              *
週末とは言え、フリーランスの私は、合間には仕事の原稿書きでなかなかなり忙しいため、髪の毛は、土曜日の公演前に美容院でセットし、夜はシャワーキャップをかぶって眠って持たせるという裏技に出ました。何とか乱れもなく乗り切れて(≧▽≦)
              *
きものコーディネイトは、土曜日(写真右上)は、一方付けの「花の丸」模様が散った、やや赤みの入った紺地の付下げに、無地に近い、鹿子模様を織り出した袋帯。そして、全所有帯締めのうち、最も気に入っている道明の御岳組亀甲を締めて。
古典でありながらモダンなこの帯締め、かなり個性が強く、帯はすっきりとさせた方が良いようです。この力強さがかわいくてかわいくてたまりません。
付下げの「花の丸」模様には、かわいらしい「向かい鳥」さんもいるのですが、今回はバタバタしていて模様のアップは撮っていません。またの機会をお待ち下さいませ。

日曜日(写真左下)は、会場が農家を改造した民芸調の住居跡であり、また、立礼ともお聞きしていたので、紬の無地で伺いました。祖母から伝わった、この手織り手染めと思われる紬は、紫と茶色の中間のような、何とも言えずこっくりとした良い色合い。着物通の方が必ず褒めて下さいますが、昨日もやはり知子姉様がこの色好きー!と愛でてくれたのでした☆
帯は、「名物裂帳」模様の袋帯。まさに裂帳のように布の断片の模様が織り出され、ご丁寧に「荒磯文」などと、名称までも横に織られています。ネットで見つけ、即購入しました。こういう面白い帯は素通りすることが出来ません。
              *
〆切に追われて心急く毎日ですが、二日間、楽しいことばかりで命が延びたように思います。ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村